.
スポンサーリンク
これらのキーワードがハイライトされています:病気

Return to 病気
  • AFP (4898d) [ AFP 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ AFP 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 AFP 腫瘍マーカー 胎児に多く含まれるタンパク質ですが、生後1ヶ月くらいでほとんどなくなります。肝臓に発生する原発性肝がんでは、多くの人が上昇しますから...め、慢性肝炎の人のスクリーニングに使われ、肝臓がんの治療成績の判定、治療後の再発の早期発見に利用されています。 基準値 10.0ng/ml以下 異常値を示す病気 肝臓がん、肝硬変、慢性肝炎、急性肝炎など
  • CA130 (4896d) [ CA130 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ CA130 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 CA130 腫瘍マーカー 肺がんのうち、細胞がんで、特に進行したものに高い陽性率を示します。肺がんであっても腺がんは陽性率は低いです。また、卵巣がんで高い陽性率を示すことから、これらの治療効果の判定や経過観察に利用されます。 基準値 35U/ml以下 異常値を示す病気 卵巣がん、肺がん、膵臓がんなど。
  • CA15-3 (4896d) [ CA15-3 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ CA15-3 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 CA15-3 腫瘍マーカー 乳がん、特に再発や転移に対して高い陽性率を示す腫瘍マーカーです。初めてできた乳がんでは陽性率は低く、スクリーニングには役立ち...後の検診には重要な検査です。その他、卵巣がんの場合も陽性率が高く、治療効果の判定や治療後の経過を診るのに使われます。 基準値 30U/m以下 異常値を示す病気 乳がん、卵巣がんなど。
  • CA19-9 (4898d) [ CA19-9 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ CA19-9 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 CA19-9 腫瘍マーカー 消化器系のがんで高い陽性率を示しめしますが、特に膵臓がんで高率にあらわれるので、その腫瘍マーカーとして利用されています。但し...発見に役立ちます。 他の臓器のがんでも陽性になることが多いので、AFP、CEAなどと組み合わせて検査が行われます。 基準値 37U/ml以下 異常値を示す病気 膵臓がん、胆嚢がん、胆管がん、胃がん、大腸がんなど。
  • CA50 (4896d) [ CA50 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ CA50 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 CA50 腫瘍マーカー 膵臓がんと胆道系のがん(胆嚢がん、胆管がん)に高い陽性率示します。CA19-9やDUPAN-2などの腫瘍マーカーと合わせて、膵臓と...、再発の早期発見などに利用されます。 基準値 EIA 40U/ml以下(酵素免疫測定法) TR-FIA 35U/ml以下(時間分解蛍光免疫法) 異常値を示す病気 膵臓がん、胆道系のがん
  • CA54/61 (2101d) [ CA54/61 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ CA54/61 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 CA54/61 腫瘍マーカー 卵巣がんで高率に陽性となり、CA125などの腫瘍マーカーと合わせて診断材料とされます。 基準値 12U/ml以下 異常値を示す病気 卵巣がん(特にムチン性腺癌)、子宮頸がん、胃がん、胆道がん、膵臓がん
  • CA72-4 (4896d) [ CA72-4 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ CA72-4 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 CA72-4 腫瘍マーカー CA72-4は、TAG-72の測定感度を向上させる目的で開発された血清腫瘍マーカーです。消化器のがんや卵巣がん、乳がんなどで...、特に胃がんの再発の際に高い陽性率を示します。これらのがんの治療成績や経過観察、再発の再発見に用いられています。 基準値 4.0U/ml以下 異常値を示す病気 卵巣がん、胃がん、大腸がん、乳がんなど。
  • CEA (4898d) [ がん胎児性抗原 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ がん胎児性抗原 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 がん胎児性抗原 腫瘍マーカー 元々、胎児の大腸の組織に多いタンパク質で、出生後はほとんどなくなりますが、大腸がんになると血液中に増加します。その他、肺...道系のがんでも高くなります。それらのがんの治療成績の判定や治療後の再発や転移の早期発見にも利用されています。 基準値 5.0ng/ml以下 異常値を示す病気 悪性腫瘍、転移性肝がん、大腸がん、膵臓がん、胆道系のがん、肺がん、甲状腺機能低下症など。
  • C型肝炎 (2090d) [ 概要 ]
    ...と診断されて治療することになります。HCV RNAが陽性でも肝機能の異常がみられない場合は、経過をみるのが一般的です。 診断 各検査の数値により診断します。 経過・合併症 C型慢性肝炎は軽い肝炎のまま経過するケースもありますが、約7割は徐々に病気が進行し、治療しないと10~30年でその3~4割が肝硬変、さらに肝がんに移行するといわれています。長期間の炎症で肝臓の細胞が壊れ、それを埋める形で線維成分が増加し、肝臓が硬くなってしまう状態が肝硬変です。 肝硬変になると肝がんが発生しやすくなるだけでな...
  • DUPAN-2 (4896d) [ DUPAN-2 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ DUPAN-2 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 DUPAN-2 腫瘍マーカー 胆道系のがん、膵臓がん、肝臓がんで高値を示すため、その診断や、膵炎、胆嚢炎、胆管炎、胆石などとの鑑別に利用されます。 基準値 150U/ml以下 異常値を示す病気 膵臓がん、胆管がん、肝臓がんなど。
  • FDP・Dダイマー (4914d) [ フィブリン分解産物・Dダイマー ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 フィブリン分解産物・Dダイマー 出血が起こると、まず血小板が集まって固まり、傷...l以下 Dダイマー 血清中 1.0μg/ml以下 何がわかるのか 血栓を起こす病気を発見するとともに、その重症度も推定できます。 心筋梗塞や脳梗塞を起こすと血栓を...群(DIC)が発生していると考えられます。 心筋梗塞や脳梗塞などの血栓ができる病気でも値が高くなります。また、劇症肝炎や肝硬変では、FDPの処理能力が低下するため高...
  • FrontPage (1490d) [ 医療 Wiki ]
    ...医療 Wiki 編集に参加するには? プロフィール設定 編集の注意事項 報告 名称変更 ドキュメント 医療 Wiki 病気、医薬品に関連する事柄ついてのページを新規作成、または既存のページを編集することが出来ます。*1 【ページ新規作成】からtemplateを使用して作成、編集して下さい。パソコンのブラウザー環境により新規作成が出来ない場合は、【template病気】【template検査】【template薬】【template腫瘍マーカー】のページを複製して作成して下さい。 病院、医院、ク...
  • GOT・GPT (4935d) [ GOT(AST)・GPT(ALT) ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 GOT(AST)・GPT(ALT) GOT(AST)もGPT(ALT)もトラン...値やGOTとGPTの比、さらには他の検査との比較などによって、肝臓病や胆道系の病気診断に欠かせません。 GOTは、心臓やその他の筋肉にも多く含まれています。心筋梗塞や筋ジストロフィーで筋肉が壊されると血液中に増えるため、それらの病気の診断にも応用されています。 どのような検査か 血液を採取して調べます。遠心分離器にかけて血清と血球...
  • IAP (4898d) [ 免疫抑制酸性タンパク 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ 免疫抑制酸性タンパク 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 免疫抑制酸性タンパク 腫瘍マーカー さまざまながんで高値を示しますから、さらにCEAと併用してがん全般のスクリーニングに使われます。肺がんや卵巣がん...診断に利用されます。その他、がんの進行に比例して増加するので、治療後の経過観察や予後の診断にも使われます。 基準値 500μg/ml以下 異常値を示す病気 胆嚢がん、胆管がん、神経芽腫、白血病、食道がん、肺がん、膵臓がん、卵巣がん、腎臓がんなど。
  • ICG試験 (4931d) [ 色素負荷試験 ]
    ...コンテンツ 色素負荷試験 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 BSP試験 色素負荷試験 ICGとはインドシアニングリーンという暗緑色の色素です。この色素を腕の静脈に注射し、一定時間後...障害が相当進んでいると考えられます。肝硬変になると血漿消失率の停滞値は0.100以下に下がります。 異常な場合に疑われる病気 肝炎、肝硬変、肝臓がん、胆汁流出障害など。 BSP試験 ICG試験と原理は同じでBSP(ブロモスルホフタレイン)という色素...
  • KMO-1 (4895d) [ KMO-1 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ KMO-1 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 KMO-1 腫瘍マーカー 消化器のがんに高い陽性率を示し、特に膵臓がん、胆嚢がん、肝臓がん、胆管がん、肝臓がんで高くなります。病気の経過、治療効果の判定、慢性膵炎、胆石急性肝炎などの良性疾患との鑑別に役立ちます。 基準値 530U/ml未満 異常値を示す病気 膵臓がん、胆嚢がん、胆管がん、肝臓がんなど
  • LDH (4931d) [ 乳酸脱水素酵素 ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 LDHアイソザイム検査 乳酸脱水素酵素 LDHはブドウ糖を燃焼させるときに働く...硬変などの肝臓病、腎不全、悪性貧血などの血液病、筋ジストロフィーなどの骨格筋の病気、間質性肺炎、さまざまな臓器のがんなど多くの病気で血液中に増加するので、それらの病気を発見するスクリーニング(ふるい分け)検査として行われます。 LDHには、五つの異なったタイプがあり、それぞれ存在する臓器が違いますから、そのタイプを調べるLDHアイ...
  • LEテスト (4912d) [ LEテスト ]
    ページ内コンテンツ LEテスト 異常な場合に疑われる病気 LEテスト LE因子(抗核抗体の一種で、核タンパクに対する抗体)を調べる検査です。LE因子はLE細胞形成に不可欠で、全身性エリテマトーデス患者の血液中に必ず...も陽性になります。 ペニシリンや抗てんかん薬、不整脈の薬、血栓溶解剤などを服用していると、陽性になることがあります。 基準値 陰性(-) 異常な場合に疑われる病気 全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強皮症、関節リウマチなど
  • MRI検査 (4945d) [ 核磁気共鳴画像法 ]
    ページ内コンテンツ 核磁気共鳴画像法 MRIの種類 MRIの特長 MAR検査 MRI検査が行われる主な病気 どのような検査か 検査を受ける時の注意 核磁気共鳴画像法 核磁気共鳴画像法(magnetic resonance imaging、...ことができ、動脈瘤を見つけたり血管が詰まっている箇所や流れが細くなっているところを発見するのに役立ちます。 MRI検査が行われる主な病気 脳梗塞、脳内出血、脳腫瘍、脳動脈瘤など 肝癌、膵臓癌、卵巣癌、子宮筋腫、子宮内膜症、前立腺癌など 椎間板ヘルニア、靭帯断裂...
  • NCC-ST-439 (4895d) [ NCC-ST-439 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ NCC-ST-439 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 NCC-ST-439 腫瘍マーカー 胃がん、膵臓がん、胆道系のがん、大腸がん、乳がん、肺がんなどで陽性率が高く、これらの診断の補助、治療後の経過観察に役立ちます。 基準値 7.0U/Ml以下 異常値を示す病気 胃がん、膵臓がん、胆道系のがん、大腸がん、乳がん、肺がんなど。
  • NSE (4158d) [ 神経特異エノラーゼ 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ 神経特異エノラーゼ 腫瘍マーカー 特徴 異常値を示す病気 神経特異エノラーゼ 腫瘍マーカー 肺がんのうち小細胞がんや小児にみられる神経芽細胞腫、褐色細胞腫などの腫瘍マーカーとして広く使われ、補助診断や病気の経過観察に役立ちます。 基準値 10ng/ml以下 特徴 ProGRPと比較すると陽性率は同程度です...、この場合には小細胞肺がんと同様に抗がん剤や放射線に対する感受性が高いとされています。 異常値を示す病気 肺がん(小細胞がん)、神経芽細胞腫、褐色細胞腫など。
  • PAP・PSA・γSm (4895d) [ 前立腺性酸性ホスファターゼ 前立腺特異抗原 γ-セミノプロティン 腫瘍マーカー ]
    ...ゼ 前立腺特異抗原 γ-セミノプロティン 腫瘍マーカー 異常な場合に疑われる病気 前立腺性酸性ホスファターゼ 前立腺特異抗原 γ-セミノプロティン 腫瘍マーカー いずれも前立腺の病気で陽性になりますが、特に前立腺がんでは高陽性率を示し、進行するに従って高くなります。これらの腫瘍マーカーを合わせて...8ng/ml以下(EIA) γ-セミノプロティン(γSm) 4.0ng/ml以下(EIA) 異常な場合に疑われる病気 前立腺がん、前立腺肥大、前立腺炎など。
  • PIVKA-II (4896d) [ PIVKA-II 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ PIVKA-II 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 PIVKA-II 腫瘍マーカー 肝臓がんだけに高値を示すため、その診断や再発、転移の早期発見に利用されます。 基準値 40AU/ml未満 異常値を示す病気 肝細胞がん、転移性肝がん、ビタミンK欠乏症など。
  • RAテスト (4194d) [ リウマチ因子(RF) ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 リウマチ因子(RF) 体内に病原菌が入ってくると体に備わっている免疫機能は異物...に対する抗体をつくることがあります。その結果、自分の体の組織を攻撃されてしまう病気を自己免疫疾患といいます。 膠原病が代表的な自己免疫疾患で、関節リウマチもその一...す。特に関節リウマチの診断に重要な検査です。但し、この検査で陽性になっても何ら病気のない人もいます。また、関節リウマチの患者でも20%の人は陰性と出ます。 どのよう...
  • SLX (4895d) [ シアリルLex-i抗原 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ シアリルLex-i抗原 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 シアリルLex-i抗原 腫瘍マーカー がん細胞から生じる物質で、がん細胞の血行性転移と関連しているので、肺がんや卵巣がん、膵臓がんの経過観察や、すべてのがんについて転移しやすいかどうかの判定に役立ちます。 基準値 38U/ml以下 異常値を示す病気 肺がん、卵巣がん、膵臓がんなど。
  • Span-1 (4896d) [ Span-1 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ Span-1 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 Span-1 腫瘍マーカー 消化器のがんで陽性になりますが、、特に膵臓がん、肝臓がん、胆道系のがんでは高率に陽性となります。膵臓がんと膵炎などの良性疾患との鑑別や膵臓がん、肝臓がん、胆道系のがんの治療効果の判定に利用されます。 基準値 30U/ml以下 異常値を示す病気 膵臓がん、肝臓がん、胆道系のがんなど。
  • TPA (4234d) [ 組織ポリペプチド抗原 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ 組織ポリペプチド抗原 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 組織ポリペプチド抗原 腫瘍マーカー TPAは細胞内の骨格を構成している構造蛋白質であり、正常組織にも広く分布しているため、特異性の低い腫瘍マーカーで...の診断、経過観察、治療効果の判定、予後の判定、転移・再発の早期発見に利用されています。 基準値 70U/l以下(IRMA:ビーズ固相法) 異常値を示す病気 大腸がん、肝細胞がん、胆道系のがん、膵臓がん、胃がん、肺がんなど。
  • γ-GTP (2714d) [ ガンマ・グルタミルトランスペプチダーゼ ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ガンマ・グルタミルトランスペプチダーゼ γ-GTPはタンパク質を分解する酵素で...きますが、腎臓の場合は尿に出るので、血液中に増えたときは、肝臓、膵臓、胆道系の病気や異常が考えられます。 アルコール類を飲む人、特にアルコール性肝障害のある人に高...臓がん、薬剤性肝障害などや胆石、がんなどで胆道が詰まった時、閉塞性黄疸、膵臓の病気、心筋梗塞などでも高値を示します。 たいてい、GOT・GPTやアルカリホスファター...
  • アトピー性皮膚炎 (3990d) [ 概要 ]
    ...ピー素因)の上に、様々な刺激が加わって生じる痒みを伴う慢性の皮膚疾患です。 病気の症状 顔面や頭部に赤い発疹(紅斑)や盛り上がった発疹(丘疹)がみられたり、皮膚...coca)という学者が 「遺伝的素因を持った人に現れる即時型アレルギーに基づく病気」 に対して名づけた。 「アトピー性皮膚炎」 という言葉が医学用語として使われる...す。 さまざまな皮膚症状に使用されています。但し症状をとる対症療法薬ですので、病気の原因そのものを治すことはできません。 ステロイドとは 副腎から分泌される代表的な...
  • アミラーゼ (4914d) [ ジアスターゼ 血清アミラーゼ 尿アミラーゼ ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ジアスターゼ 血清アミラーゼ 尿アミラーゼ アミラーゼはジアスターゼとも呼ばれ...尿中にも流れ出します。 そのため、耳下腺炎や急性膵炎、慢性膵炎、膵臓がんなどの病気があると、血清アミラーゼや尿アミラーゼが上昇することから、これらの病気の診断や経過観察に役立ちます。 また、膵臓から分泌される膵型アミラーゼ(P型)は唾液腺から分泌される唾液腺型アミラーゼ(S型)よりも尿中に現れやすいので血清中と尿中のアミラーゼの値...
  • アルカリホスファターゼ (4934d) [ ALP ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ALP アルカリホスファターゼ(ALP)は体中のあらゆる臓器や器官にあり、リン...。ALPが血液中に出てくるのは、主に肝臓、骨、小腸からで、これらの臓器に異常や病気があると血液中にALPが増加します。 基準値 115~359IU/ℓ 何がわかるのか 肝臓のALPは胆汁に排出されるので胆道系の病気で胆汁の流れが滞ると、溢れて血液中に流れ込み血液中のALPが増えます。また、胆汁や血液のうっ滞、肝膿瘍など...
  • インターロイキン2産生能試験 (4850d) [ インターロイキン2 IL-2 サイトカイン ]
    ... IL-2 サイトカイン 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 インターロイキン2 IL-2 サイトカイン 体内に異物が侵入すると、5種類の白血球(好中球、好酸球、好塩基球、単球、リン...ば、免疫異常が起こっています。自己免疫疾患や免疫不全、エイズ、胆道系のがんなどで異常値を示します。 異常な場合に疑われる病気 免疫不全、自己免疫疾患(全身性エリテマトーデスなど)、胆道系のがん、エイズなど。
  • エラスターゼ1 (4896d) [ EL-1 腫瘍マーカー ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 EL-1 腫瘍マーカー エラスターゼは、動脈壁や筋肉の腱を構成するエラスチンという成分を分解する酵素でエラスターゼ1はそのうちの一つです。 膵臓の病気で早期に高値を示すため、その早期発見、診断に利用されます。膵臓がんでCA19-9の結果と...ています。また、膵臓がんでも高値を示すので早期発見にも役立ちます。 異常な場合に疑われる病気 急性膵炎、膵臓がんなど。
  • グリコヘモグロビン (3916d) [ HbA1c ]
    ページ内コンテンツ HbA1c 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 HbA1c 高血糖状態が長期間続くと、血管内の余分なブドウ糖は体内の蛋白と結合します。この際、赤血球の蛋白であるヘモグロ...病を考えます。すでに糖尿病で治療中の人は、10%を超えたらコントロールが不十分であると判定されます。 異常な場合に疑われる病気 高値 糖尿病、腎不全、アルコール中毒、異常ヘモグロビン、インスリノーマ(膵島腺腫)など。 低値 溶血性貧血など。
  • コリンエステラーゼ (4914d) [ ChE ]
    ページ内コンテンツ ChE 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ChE コリンエステラーゼは体内にあるコリンエステルという物質を分解する酵素で、肝臓でつくられています。肝臓の働きが低下す...群でも高値になりますが、これは腎臓から排泄されなくなるためです。逆にアルブミンは異常に低値になります。 異常な場合に疑われる病気 低値 慢性肝炎、肝硬変、転移性肝がん、農業中毒、劇症肝炎など。 高値 ネフローゼ症候群、甲状腺機能亢進症、脂肪肝、糖尿病...
  • テストステロン (4899d) [ テストステロン ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 テストステロン 男性の睾丸から出る最も重要なホルモンです。一部は副腎でもつくら... 男性では、先天的または後天的な性腺(睾丸)機能の異常、あるいは下垂体や副腎の病気がわかり、女性では副腎の病気がわかります。 どのような検査か 血液を採取して調べます。尿に排泄されるテストステロンの代謝物質(17KS=17ケトステロイド分画)を調べることもあります。 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ...
  • ネフローゼ症候群 (4222d) [ 概要 ]
    ...とは、尿に大量の蛋白が出て、血液中の蛋白質が減少するため、浮腫(むくみ)や、コレステロールなどの脂質の上昇などが起こる病気です。 分類 この症候群には、いろいろな腎疾患が含まれていて、ひとつの疾患ではありません。 一次性(原発性)ネフローゼ症候群 原発性糸球体疾患によるもの 二次性(続発性)ネフローゼ症候群 糖尿病性腎症、膠原病、アミロイドーシスなどの全身の病気によるもの。 微小変化型ネフローゼ症候群 15歳以下に発症するもの 膜性腎症を中心とした他の組織型 50歳以上に発症するもの 原因 糸...
  • パーキンソン病 (1457d) [ 概要 ]
    ...節がうまく行えなくなるなど、パーキンソン病特有の症状が現れると考えられています。 黒質でつくられるドパミンの量が正常な人の20%以下まで低下すると、パーキンソン病の症状が現れるといわれています。 病名の由来 パーキンソン病は、1817年にこの病気を初めて報告したイギリス人のジェームズ・パーキンソンという医師の名前から由来する病名です。 症状 パーキンソン病の主な初期症状は、ふるえ、固縮、無動、姿勢障害です。 静止時振戦 (震え) 体の力を抜いてリラックスしたときに震えが起こります。逆に力を入れ...
  • フィブリノゲン (4914d) [ フィブリノゲン ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 フィブリノゲン 血液が凝固するには、まず出血したところに血小板が集まって固まり...ノゲンの値が高い状態は、血液が固まりやすく、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓ができる病気の危険が高いことも示します。妊娠中や経口避妊薬を服用していると高くなります。 フ...ブリノゲンをつくる肝臓に障害があることをなどを疑います。 異常な場合に疑われる病気 高値 感染症、がん、ネフローゼ症候群、心筋梗塞、脳梗塞など。 低値 播腫性血管内...
  • フェリチン (4898d) [ フェリチン(Fer) 腫瘍マーカー ]
    ページ内コンテンツ フェリチン(Fer) 腫瘍マーカー 異常値を示す病気 フェリチン(Fer) 腫瘍マーカー いろいろな臓器に存在する鉄貯臓タンパクで、鉄貯蔵量を反映するので貧血の診断に利用されます。白血病で特に高くなる他...んなどでも上昇するため、その診断や治療効果の判定などに利用されます。 基準値 男性 27~320ng/ml 女性 3.4~89ng/ml 異常値を示す病気 白血病、悪性リンパ腫、肝臓がん、膵臓がん、再生不良性貧血、ヘモクロマトーシス、肝臓病など。
  • プロトロンビン時間 (4915d) [ PT ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 PT 血液が凝固して止血するには、まず血管が破れたところに血小板が集まり血栓を...判定 プロトロンビン時間が15秒を超えると、プロトロンビンをつくっている肝臓の病気や肝臓でのプロトロンビン生成に関係のあるビタミンKの欠乏、もしくは先天性血液凝固因子異常などが考えられます。 異常な場合に疑われる病気 急性肝炎、劇症肝炎、肝硬変、閉塞性黄疸、ビタミンK欠乏症など。
  • プロラクチン (4900d) [ プロラクチン ]
    ページ内コンテンツ プロラクチン どのような検査か 異常な場合に疑われる病気 プロラクチン 脳の下垂体から分泌されるホルモンです。乳汁分泌に関係していて、妊娠中にしだいに増加し、授乳期は分泌量が多くなりますが、授乳期が終わる.../ml 女性 1.4~14.6ng/ml どのような検査か 血液を採取して調べます。30分~1時間、安静にしてから採血します。 異常な場合に疑われる病気 高値 乳汁漏出性無月経症候群、視床下部や下垂体の障害、乳がん、甲状腺機能低下症など。 低値 シーハン症候群、下垂体腫瘍など。
  • リパーゼ (3184d) [ 膵リパーゼ ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 膵リパーゼ 膵臓から分泌され、中性脂肪をグリセリンと脂肪酸に分解する酵素で正確...わかるのか 膵臓の細胞が破壊されると血液中にリパーゼが増えるため膵炎など膵臓の病気を調べる重要な検査となっています。 アミラーゼ同様に変動しますが、リパーゼは膵臓の病気だけに変化を示します。 どのような検査か 血液を遠心分離器にかけ、血清部分を自動分析器で測定します。 検査を受ける時の注意 当日は、通常通り飲食してかまいません。 ...
  • ロイシンアミノペプチダーゼ (4934d) [ LAP ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 LAP ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)はタンパク質を分解する酵素の一つで...器や組織にあります。 しかし、異常があっても血液中に出てくるのは肝臓や胆道系に病気があるときですので、肝臓病や胆道系の病気の診断に利用されます。 基準値 男性 85~170IU/ℓ 女性 75~125IU/ℓ 何がわかるのか LAPは胆汁の中に多く含まれ、胆道が詰まると血液中に増加するので、胆道閉塞症を起こ...
  • 全身性エリテマトーデス (3305d) [ SLE 概要 ]
    ...まざまな症状を示し、よくなったり、悪くなったりを繰り返し、慢性の経過をたどる病気です。 20~40歳の出産可能な年齢の女性に発病しやすく、男性はその10分の1の...自分の体の成分に対し抗体(自己抗体)を作って組織を破壊するために引き起こされた病気といえます。 この免疫異常が起こる機序(仕組み)がわかれば、病気を基から治すことができます。 病気を起こしやすい遺伝的な体質にウイルス感染などの環境因子がきっかけになって、免疫異常が起こると考えられています。 病名の由来 ループスは、ラテン語で狼を意...
  • 全身性強皮症 (4222d) [ 概要 ]
    ページ内コンテンツ 概要 分類 症状 診療科 診断基準 検査 治療法 概要 全身の皮膚が硬くなるほか、内臓にも病変を発症する原因不明の慢性疾患です。 強皮症には全身性強皮症と限局性強皮症があり、両者は全く異なる疾患です。 限局性強皮症は皮膚のみの病気で、内臓を侵すことはありません。 30~50歳代の女性に多く、男女比は1:9です。 分類 びまん型全身性強皮症 典型的な症状を示し、発症より5~6年以内は進行することが多い。 限局型全身性強皮症 比較的軽症の型で、進行はほとんどないか、緩やかです。 症状...
  • 前立腺がん (2060d) [ 概要 ]
    ... 前立腺がんは、前立腺肥大症とともに、中高年の男性において注意すべき前立腺の病気のひとつです。かつては日本人男性には少なかったこの病気も、食生活などの環境因子の変化も加わり、平均寿命が延び高齢化祉会になったこともあり、非常に罹患率が高くなっています。 去勢抵抗性前立腺がん...トは発見時のPSA値、腫瘍の悪性度(グリーソンスコアー)、病期診断、比較的進行が遅い癌であることから、年齢と期待余命、最終的にはご自身の病気に対する考え方などによります。 前立腺がんの正確な病期診断は難しいため、グリーソ...
  • 副腎髄質ホルモン (2057d) [ カテコールアミン ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 カテコールアミン 腎臓の上部にある副腎の髄質と呼ばれる中身の部分から分泌される...。また、狭心症や心筋梗塞、心不全の診断、それにストレスや交感神経が関係している病気を調べるときにも行われます。 どのような検査か 尿を調べる検査と血液を採取して調...それ以外に発生したものはノルアドレナリンが高くなります。 異常な場合に疑われる病気 高値 褐色細胞腫、神経芽腫、副腎髄質過形成、心不全、心筋梗塞、パーキンソン病、統...
  • 十二指腸液検査 (4222d) [ 十二指腸液 ]
    ページ内コンテンツ 十二指腸液 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 十二指腸液 口から十二指腸に管(十二指腸ゾンデ)を挿入して、十二指腸に分泌される胆汁や膵液を採取し調べる検査です。 何が...菌が検出されれば感染が明らかになります。がん細胞が見つかれば、胆道系のがんや膵臓のがんが疑われます。 異常な場合に疑われる病気 閉塞性黄疸、胆石、胆嚢炎、胆嚢がん、胆管がん、膵炎、膵臓がん、肝臓ジストマなど。
  • 卵巣がん (2122d) [ 概要 ]
    ...術 子宮および子宮頸部を開腹手術によって取り除く方法です。 適用される患者 患者の方がんが子宮に広がっている(IIa、IIb、IIc期)の方 妊娠を希望する方 他の治療法に比べての優位性 子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮頸がんなど子宮の摘出が必要な病気をともなう場合は、付属器と同時に子宮の摘出をします。 留意すべきこと 妊娠を希望している方には適応しない場合があります。 副作用と対策 排尿障害 手術後に尿意を感じにくくなることや、排尿ができなくなってしまうことがあります。 術後にリハビリテーションを...
  • 卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモン (4901d) [ FSH LH ]
    ...のか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 Gn-RH(LH-RH)負荷テスト 異常な場合に疑われる病気 FSH LH 卵胞刺激ホルモン(FSH)も黄体形成ホルモン(LH)も脳の下垂体から分泌されるホルモンです。 エストロゲン...査です。性ホルモンの分泌異常があるとき、原因を測定することができます。排卵誘発のためにも行います。 異常な場合に疑われる病気 高値 卵巣性無月経、ターナー症候群、クラインフェルター症候群、精巣性女性化症候群など。 低値 汎下垂体機能低下症、シーハン...
  • 原発性胆汁性肝硬変 (2065d) [ PBC 概要 ]
    ...症がほとんどの人に起こります。 肝臓が腫れて硬くなり、脾臓の腫大が現れます。病気が進行すると肝臓は縮んで小さくなります。 皮膚には、黄色腫とよばれる黄色い小さな沈着物が生じます。まぶたに生じるものは、黄色板症とよばれます。病気が進行するとほとんどの患者に黄疸が出てきます。 原因 免疫システムの機能に異常が起こり、自分...る抗体の検出も診断の裏づけとなります。 肝生検 肝臓と胆嚢の検査を行うことで診断が確定し、病気のステージが判明します。 合併症 薬 クエストラン粉末(一般名:コレスチラミン)...
  • 多発性筋炎・皮膚筋炎 (4222d) [ PM・DM 概要 ]
    ...発性筋炎(PM)は筋肉に炎症、変性などの障害が起こり、力が入らなくなったり、疲れやすくなったり、筋肉が痛くなったりする病気です。 また、特徴的な皮膚症状でアルゴットロン徴候やヘリオトロープ疹(ヘリオトロープ疹 眼瞼部の腫れぼったい紫紅色の皮疹が...たりプレドニゾロン換算で1mg/日)が4~6週間行われ、筋力の回復、検査所見の改善を見ながら数か月かけて、 最小必要量(病気をコントロール出来る量)まで減量します。一般に筋力の回復は早期治療ほど良い結果がでています。しかし、ステロイドの効果が認めら...
  • 子宮頸がん (2079d) [ 概要 ]
    ...ー ギラン・バレー症候群 両手・足の力の入りにくさなどを症状とする末梢神経の病気 急性散在性脳脊髄炎 (ADEM) 頭痛、嘔吐、意識の低下などを症状とする脳などの神経の病気 複合性局所疼痛症候群 (CRPS) 外傷をきっかけとして慢性の痛みを生ずる原因不明の病気 罹患した著名人 和田アキ子 歌手、タレント 原千晶(女優、タレント、アロマインストラクター) 30歳で子宮頸がんと診断され、仕事を一時休養。その後、手術を受け、仕事に復帰したが、35歳の時に子宮頸がんと子宮体がんが併発し、子宮全摘出手...
  • 尿ウロビリノーゲン (4931d) [ ウロビリノーゲン ]
    ...テンツ ウロビリノーゲン 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ウロビリノーゲン 尿の黄色っぽい色はウロビリノーゲンによります。胆汁色素のビリルビンは、胆汁として腸管に分泌されると、分...を用いることもあります。 検査結果の判定 陽性の場合は肝臓病、陰性の場合は胆道閉塞が考えられます。 異常な場合に疑われる病気 陽性(+) 急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、溶血性黄疸など。 陰性(-) 胆道閉塞、抗生物質の使用など。
  • 尿ビリルビン (4931d) [ ビリルビン ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 ビリルビン 胆汁色素のビリルビンは肝臓から胆汁に排泄され、尿に出てくることはあ...に白っぽくなります。 基準値 陰性(-) 何がわかるのか 陽性であれば、肝臓の病気か胆道の病気があることがわかります。急性肝炎では黄疸が出る前から尿ビリルビンは陽性となり、肝機能が回復してくると黄疸が残っていても尿ビリルビンは陰性となります。ですから、急性肝炎の発見と経過観察に役立ちます。 どのような検査か 尿を採取して、尿を試験...
  • 尿比重・尿浸透圧 (3468d) [ 尿比重検査 尿浸透圧検査 ]
    ...尿比重検査 尿浸透圧検査 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 尿比重検査 尿浸透圧検査 尿の中には体内で不要になった成分がいろいろ溶け込んでいるため、水に比べて比重も重く、浸透圧も高...尿崩症など。 比重1.010くらいで持続し、変動がみられない場合 腎機能低下の末期状態を考えます。 異常な場合に疑われる病気 高比重・高浸透圧 ネフローゼ症候群、糖尿病、心不全など。 低比重・低浸透圧 腎不全、尿崩症など。
  • 尿沈渣 (4923d) [ 尿沈渣検査 ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 尿沈渣検査 尿を遠心分析器にかけると、固形成分が沈殿します。この沈殿物を顕微鏡...す。 結晶は尿酸などの成分が多いために固まってできます。 異常な場合に疑われる病気 それぞれの成分が多いときに考えられる病気です。 赤血球 急性糸球体腎炎、腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎、腎腫瘍、腎結石など。 白血球 腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎など。 上皮細胞 膀胱炎、尿道炎など。 円柱 慢性腎炎、糸球体腎炎、腎盂腎炎、ネフローゼ症候群な...
  • 強直性脊椎炎 (3380d) [ AS 概要 ]
    ...腸関節、股関節など靱帯付着部に炎症を生じ、その結果、脊椎、関節の強直を起こす病気です。 この病気は、HLA-B27をもつ人に発症することが多いといわれ、海外では90%以上の患者さんがHLA-B27陽性とされています。 男女比は12:1と男性に多く、発症...ってきます。 進行すると骨の破壊が起こります。またアキレス腱が踵骨につくところなどに炎症(付着部炎)が起こります。 原因 遺伝子が原因ではないので、遺伝する病気ではありません。 原因不明ですが、特定の遺伝子HLA-B27をもつ人に発症すると...
  • 後縦靭帯骨化症 (2090d) [ OPLL 概要 ]
    ページ内コンテンツ OPLL 概要 発症原因 症状 診断基準 合併症 併存疾患 治療法 食品の影響 文献 参照 OPLL 概要 後縦靭帯は脊椎の椎体後縁に沿って縦走する靭帯ですが、これが肥厚し骨化する病気が後縦靭帯骨化症 ossification of posterior longitudinal ligament(OPLL)です。 骨化は頸椎に多くみられますが、まれに胸椎にもみられます。 一方、脊柱管の後壁にあって、椎弓間を連結している靭帯は、黄色を呈しているので黄色靭帯といい、これが骨化したとき...
  • 成長ホルモン (4901d) [ GH ]
    ページ内コンテンツ GH どのような検査か 検査を受ける時の注意 異常な場合に疑われる病気 GH 脳の下垂体から分泌されるホルモンで、タンパク質の合成を促進し、筋肉や骨を成長させます。分泌異常による末端肥大症や下垂体小人症の診断や...保ったあと、採血または採尿して調べます。 検査を受ける時の注意 採血の前に安静が必要です。尿は、朝一番の尿をとります。 異常な場合に疑われる病気 高値 末端肥大症、神経性無食欲症、栄養失調、慢性腎不全、異所性成長ホルモン産生腫瘍など。 低値 下垂体性小人症、肥満症、甲...
  • 抗核抗体 (4912d) [ 抗核抗体 ]
    ...受ける時の注意 検査結果の判定 抗核抗体の蛍光パターン 異常な場合に疑われる病気 抗核抗体 自分の体を異物(抗原)と誤認して生じる抗体を自己抗体といいます。その...が血液中に出てきます。 自己免疫が関係する慢性甲状腺炎(橋本病)や肝硬変などの病気でも陽性になり、稀に健康な人でも陽性になることがあります。 どのような検査か 血...種類を特定することはできません。 抗核抗体の蛍光パターン 蛍光パターン代表的な病気均一型全身性エリテマトーデス辺縁型、核膜型全身性エリテマトーデス斑紋型混合性結合組...
  • 橋本病 (3446d) [ 慢性甲状腺炎 概要 ]
    ...大正元年)、九州大学の外科医であった橋本策(はかる)博士は、世界で初めてこの病気に関する論文をドイツの医学雑誌に発表しました。 橋本病は、博士の名前にちなんでつけられた病名です。 橋本病は「慢性甲状腺炎」ともいいますが、この名はこの病気の成り立ちに由来するものであり、甲状腺に慢性の炎症が起きている病気という意味で、このように呼ばれることもあります。 症状 大部分の症例では甲状腺機能は正常であり、首がはれる以外には症状が出にくいですが、病態が進行し機能低下に陥ると症状が現れます。 1.甲状腺種 ...
  • 混合性結合組織病 (4234d) [ MCTD 概要 ]
    ページ内コンテンツ MCTD 概要 病気の症状 診療科について 膠原病内科 薬 治療法 MCTD 概要 混合性結合組織病(Mixed Connective Tissue Disease:MCTD)は、血清中に抗U1-RNP抗体が高値で検出される病気です。 また、全身性エリテマトーデス(SLE)様、全身性強皮症様、多発性筋炎・皮膚筋炎様の症状が混在する自己免疫疾患の一つである。 発症年齢は、30代が多く、ほとんど女性である。 日本では、特定疾患に指定されている。 病気の症状 レイノー現象は、MCTDの...
  • 溶連菌免疫血清検査 (4899d) [ ASO(抗ストレプトリジンO抗体) ASK(抗ストレプトキナーゼ抗体) ]
    ...わかるのか どのような検査か 異常があったらどうするか 異常な場合に疑われる病気 ASO(抗ストレプトリジンO抗体) ASK(抗ストレプトキナーゼ抗体) 溶血性...つづいて急性糸球体腎炎やリウマチ熱、敗血症などを起こすこともあります。それらの病気の原因が溶連菌であるかどうかを知ることが出来ます。 どのような検査か 血液を採取...体腎炎を起こす可能性がありますので治療が必要になります。 異常な場合に疑われる病気 高値 急性咽頭炎、急性扁桃炎、猩紅熱、丹毒、とびひ、中耳炎、急性糸球体腎炎、リウ...
  • 特発性大腿骨頭壊死症 (974d) [ ION 概要 ]
    ...特発性大腿骨頭壊死症(とくはつせいだいたいこっとうえししょう、Idiopathic Osteonecrosis of Femoral Head:ION)は、脚のつけ根にある股関節の大腿骨頭の骨組織が壊死に陥り、関節面が陥没したり変形したりする病気です。 なんらかの理由により大腿骨頭の血流が低下し、骨組織が死んで脆くなります。壊死の範囲が広いと、体重を支えることが出来ずに潰れてしまいます。 細菌感染は伴いません。男女比は5:4で少し男性に多く発症します。 難病(特定疾患)に指定されています。 症...
  • 特発性血小板減少性紫斑病 (4012d) [ ITP 概要 ]
    ...ステロイド剤 免疫抑制剤 治療法 外科治療 ITP 概要 特発性血小板減少性紫斑病(ITP:Immune Thrombocytopenic Purpura)とは、明らかな基礎疾患や薬の副作用の関わりがなく血小板が減少して、出血症状をひき起こす病気です。 分類 急性型 小児に多く発症し、推定発病または診断から6ヶ月以内に治癒します。 慢性型 成人に多く発症する傾向があります、6ヶ月以上遷延(せんえん)します。 症状 血小板は、出血を止めるために非常に大切な細胞ですので、この数が減少すると、出血し...
  • 狭心症 (4158d) [ 概要 ]
    ...し、妊娠している場合は胎児への影響が考えられます。 心臓カテーテル検査(冠動脈造影) 狭心症や心筋梗塞といった冠動脈の病気を最終的に診断する検査です。 直径1.5~2mmほどのカテーテル(細い管)を静脈から入れ、目的部位までカテーテルを通した上で造影剤を流し、X線撮影するものです。 冠動脈の血流の状態や狭窄部位を映し出す事ができるので、狭心症や心筋梗塞など冠動脈の病気の確定診断に用いられます。 カテーテルの挿入は局所麻酔をした上で、脚の付け根にある大腿動脈か、肘の上腕動脈から行われます。 心電...
  • 甲状腺ホルモン (2705d) [ 甲状腺ホルモン(T3、T4、FT3、FT4) 甲状腺刺激ホルモン(TSH) ]
    ...腺刺激ホルモン(TSH) 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 甲状腺ホルモン(T3、T4、FT3、FT4) 甲状腺刺激ホルモン(TSH) 甲状腺とは、喉のところにある蝶の羽を広げたよ...検査(シンチグラフィー)、X線CTなどの検査も行い、それらの結果を組み合わせて診断が行なわれます。 異常な場合に疑われる病気 FT3とFT4が高値でTSHが低値 甲状腺機能亢進症(バセドウ病、プランマー病)、甲状腺炎(橋本病)、絨毛上皮腫、胞状奇胎...
  • 甲状腺ホルモン不応症 (2933d) [ RTH 概要 ]
    ...分な量の甲状腺ホルモンが体の中にあるにもかかわらず、ホルモンの働きが鈍くなる病気である。 男女による因子保有及び発症率の差はほとんどない。 現在日本では150人...型が、肝臓や脳下垂体ではβ型が主な甲状腺ホルモン受容体として働いています。この病気は、β型受容体の働きが悪くなっていることが原因です。 診療科 甲状腺機能検査のみ...垂体腫瘍との鑑別が重要となる。 甲状腺機能検査 新生児スクリーニング検査でこの病気がわかる事も珍しくはない。 TSHが正常~高値 稀に低値となる事もある。このため、...
  • 甲状腺機能低下症 (4257d) [ 概要 ]
    ...査 合併症 薬 治療法 概要 甲状腺ホルモンの分泌が低下して活動性が低下する病気です。その代表的な病気が橋本病です。圧倒的に女性に多く、男女比は1:10以上の比率です。 甲状腺そのものに異常が生じて機能が低下する病気を総称して、原発性甲状腺機能低下症といいます。 クレチン症 誕生の前後に、新生児自身に甲状腺ホルモンの作用が十分でない場合に発症することがあります。クレチン症は先天的な病気で原因は詳しく分っていません。 先天的に甲状腺がない、小さい、あるいは甲状腺は形成されていても甲状腺ホルモンの...
  • 白血球数 (4914d) [ WBC ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 WBC 血液中にある細胞を血球といいますが、白血球には好中球、好酸球、好塩基球...血球の種類とその働き リンパ球 異物を見分ける能力を持ち、異物を攻撃、破壊して病気を防ぎます。異物(抗原)に対する抗体をつくって、異物を包み込み、好中球が食べやす...を起こしているかどうかの判定に役立ちます。 また、白血球がつくっている造血器の病気を調べる手がかりになります。 どのような検査か 血液を採取して自動血球計数器で測定...
  • 皮膚癌 (4222d) [ 表皮細胞 ]
    ...期 ステージ 治療法 手術療法 放射線療法 全身療法 局所化学療法 皮膚癌とは皮膚組織中に悪性(がん)細胞が認められる病気です 皮膚癌には主に基底細胞癌、有棘細胞癌(扁平上皮癌)、悪性黒色腫の3つがあります。これら皮膚癌の原因の一つは、長期間日...放射線療法の既往。 免疫抑制剤の投与。 日光角化症がある。 日光角化症のリスク因子 大量の日光を浴びる。 色白である。 病気の症状 基底細胞癌 初期症状として最も多いのは「ほくろ」と勘違いされる小さな黒いおできです。 これが通常は数年を経て徐々に大...
  • 睡眠障害 (4202d) [ 概要 ]
    ...、物を壊したり人に危害を加えたり、知らないうちにものを食べたりするようなら、病気の可能性があります。 原因 不眠の原因には、環境や生活習慣によるもの、精神的・身体的な病気から来るもの、薬によって引き起こされるものなど、様々です。 さらに、睡眠障害には不眠だけでなく、昼間眠くてしかたないという状態や、睡眠中に起きてくる病的な運動や行動、睡眠のリズムが乱れて戻せない状態など、多くの病気が含まれます。また、睡眠の問題は1つの原因や病気だけでなく、いくつかの要因が重なって起こってくることも多くみられま...
  • 糖尿病 (1253d) [ DM 概要 ]
    ...インスリンが相対的・絶対的に不足するか、何らかの理由でインスリンの働きが弱くなることで血糖値を下げることができなくなる病気である。 主なものを以下に示す。 インスリンを作り出すβ-細胞が破壊されるインスリン依存型糖尿病(1型糖尿病/IDDM) ...ある。 甲状腺ホルモン薬/成長ホルモン薬/副腎皮質ほるもん薬etcの投与を受けている、異常分泌されている、代謝異常を伴う病気を持つ人間はハイリスクである事に注意したい。 手術・妊娠など体に負担がかかる行為が引き金となり、ホルモンバランスの崩壊により...
  • 線維化マーカー (4930d) [ PIIP(プロコラーゲンIIペプチド) IV型コラーゲン ]
    ...チド) IV型コラーゲン 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 PIIP(プロコラーゲンIIペプチド) IV型コラーゲン 肝臓の細胞と細胞の間は結合組織と呼ばれる線維成分で埋められ、つ...ルスが原因のものよりアルコールによるものの方が数値の上昇幅が大きいので、その判別の材料になります。 異常な場合に疑われる病気 慢性肝炎、肝硬変、アルコール性肝障害、薬剤性肝障害など。
  • 肝生検 (4929d) [ 針生検 ]
    ページ内コンテンツ 針生検 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 針生検 肝臓に針を刺して組織や細胞を採取して、顕微鏡で細かく観察する検査です。針生検ともいい、血液検査や超音波検査、CT検...ッドで行います。 検査結果の判定 結果が出るまでに約1週間かかります。組織や細胞の状態で判定されます。 異常な場合に疑われる病気 肝臓がん、肝硬変、慢性肝炎、脂肪肝、自己免疫性肝炎、肝嚢胞など。
  • 肝臓がん (2004d) [ 肝がん 概要 ]
    ...反応の程度、再発の有無を知る手がかりとなります。 肝細胞がんスクリーニング 病気の診断を目的とした検査とは異なり、病気が疑われる人とそうでない人を初期段階の検査で選び分けることをスクリーニングといいます。 肝細胞がんの場合は、主に慢性肝炎の患者さんを対象に検査を行...下の肝細胞癌が1箇所だけに発生したときは、手術によって切除します。 再肝切除 再発した癌の治療のために、再度肝臓を部分的に切除します。 肝移植 病気になった肝臓の一部、または全てを健康な肝臓に取り替えます。肝移植には、脳死した人...
  • 胆道系造影検査 (4929d) [ DIC ERCP PTC ]
    ...逆行性胆管膵管造影(ERCP) 経皮経肝胆管造影(PTC) 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 DIC ERCP PTC 肝臓でつくられた胆汁を十二指腸まで送る管が胆管です。その途中にあって胆汁を蓄え濃縮する働きをし...査結果の判定 胆管、胆嚢、膵管などの拡張、狭窄、胆石の有無、大きさ、場所などから診断が下されます。 異常な場合に疑われる病気 胆石、胆管炎、胆管がん、胆嚢炎、胆嚢がん、膵炎、膵臓がん、閉塞性黄疸
  • 腎盂・尿管造影 (4913d) [ 経静脈排泄性造影(IP) 逆行性造影(RP) ]
    ...P) 逆行性造影(RP) 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 経静脈排泄性造影(IP) 逆行性造影(RP) 腎臓の糸球体と尿細管でつくられた尿は、腎盂に集められて尿管に流れ込み、膀胱...に白く写り、結石があるとその部分が抜けて見えます。また、腫瘍があるとその部分が欠けて造影されます。 異常な場合に疑われる病気 腎結石、腎腫瘍、腎結核、尿管結石、膀胱がん、遊走腎、水腎症など。
  • 腹腔鏡検査 (4929d) [ 腹腔鏡 ]
    ページ内コンテンツ 腹腔鏡 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 腹腔鏡 腹部に小さな切開を行い、そこから細い筒状の内視鏡を挿入して、腹部の臓器を直接観察したり、組織を採取して組織細胞診(...す。 検査結果の判定 観察の結果は、その場でわかりますが、組織細胞診は結果が出るまで1週間かかります。 異常な場合に疑われる病気 慢性肝炎、肝硬変、肝臓がん、胆嚢炎、胆嚢がん、脂肪肝、腹膜炎、卵巣嚢腫、卵巣がん、卵管の通過障害など。
  • 膀胱・尿道造影 (4514d) [ 膀胱・尿道造影検査 ]
    ...ンツ 膀胱・尿道造影検査 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 膀胱・尿道造影検査 尿道からX線に写る造影剤を注入して、膀胱と尿道をX線撮影する検査です。 何がわかるのか 前立腺が大き...。前立腺肥大の場合にはその線がなめらかですが、がんの場合には形が整っていない状態が写し出されます。 異常な場合に疑われる病気 前立腺肥大、前立腺がん、尿道狭窄、尿道憩室、膀胱がんなど。
  • 膀胱鏡検査 (4514d) [ 膀胱鏡検査 ]
    ページ内コンテンツ 膀胱鏡検査 何がわかるのか どのような検査か 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 膀胱鏡検査 直径6mm、長さ30cmくらいの金属製の筒を尿道口から挿入して、尿道と膀胱を観察します。炎症や腫瘍を観察する検査で、腫...査結果の判定 実際に観察して病変の状態を知ることができます。腫瘍を発見して、その性質を診断することが出来ます。 異常な場合に疑われる病気 膀胱がん、膀胱炎など。
  • 膠原病 (2090d) [ 概要 ]
    ページ内コンテンツ 概要 病名の由来 概念上の疾患 疾患の特徴 膠原病に含まれる疾患 診療科 診断 症状 治療法 罹患した著名人 概要 膠原病は原因が不明の病気です。そのため、生活習慣等の改善により予防をすることはできません。また、多臓器疾患であるために、重症化しやすいことも特徴です。 膠原病の生活の質の向上を目指すためには、専門家による早期診断・早期治療が必要不可欠です。 膠原病の中で最も多いのが関節リウマチ(RA)で、国内には70万人前後の患者がいるものと推測されています。 全身性エリテマトーデ...
  • 膠質反応 (4514d) [ TTT(チモール混濁試験) ZTT(硫酸亜鉛混濁試験) ]
    ...TT(硫酸亜鉛混濁試験) 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 TTT(チモール混濁試験) ZTT(硫酸亜鉛混濁試験) 血清に試薬を加え、タンパク質が固まって、混濁する具合で肝機能を調...高くなり、膠原病や慢性感染症ではZTTが高くなりますから、他の検査などで鑑別をすることが大切です。 異常な場合に疑われる病気 TTT高値 急性肝炎、慢性肝炎、高脂血症、中毒性肝障害、胆汁うっ滞症、脂肪肝、肝硬変など。 ZTT高値 肝硬変、慢性肝炎、...
  • 自己免疫性肝炎 (4222d) [ 概要 ]
    ...免疫性肝炎と診断される患者さんの80%以上は女性で男女比は1:7で女性に多い病気です。また、皮膚症状や関節症状を伴いやすいことも特徴です。 症状 約6割の人が倦怠感を訴えます。他の症状としては黄疸、食思不振、関節痛、発熱などがあります。 病気が進むと肝硬変になり、腹水、黄疸など肝硬変による症状が現れてきます。 診断基準 診断...ない 患者さんにはアザチオプリン(イムラン)などの免疫抑制剤を使用します。 また、病気が重く重症度が高い場合には副腎皮質ステロイドを点滴で大量に用いる場合もあります。
  • 血中インスリン (4914d) [ インスリン ]
    ページ内コンテンツ インスリン 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 インスリン インスリンは膵臓から分泌されるホルモンで、血液中の余分な糖分を肝臓や脂肪で蓄えるように働き、血糖値を一定に保...で経口ブドウ糖負荷試験の2時間値が低い場合には2型糖尿病(インスリン非依存型糖尿病)が考えられます。 異常な場合に疑われる病気 高値 肝臓病、肥満、クッシング症候群、インスリノーマ(膵島腺種)、インスリンレセプターの異常など。 低値 1型糖尿病、栄...
  • 血中モノアミンオキシダーゼ (4914d) [ MAO モノアミンオキシダーゼ ]
    ... モノアミンオキシダーゼ 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 MAO モノアミンオキシダーゼ 細胞と細胞をつなぐ結合組織の主成分であるコラーゲンの生成にかかわる酵素です。コラーゲンの...ときには、細胞や組織の修復が進んでいることであり、細胞や組織の破壊が持続していることがわかります。 異常な場合に疑われる病気 高値 肝硬変、肺線維症、劇症肝炎、心不全、糖尿病、関節リウマチ、末端肥大症、強皮症など。 低値 抗結核薬(イソニアジド)、...
  • 血中尿酸 (4924d) [ 尿酸 ]
    ...どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 尿酸 体の細胞は、古くなると常に新しい細胞におき換えられています。古くなった細...ります。その上さらに血圧を上昇させ、動脈硬化を進める原因にもなります。こうした病気を未然に防ぐためにも、日頃から尿酸値を測っておき、高くならないようにコントロール...液中の尿酸値が基準値を超えると高尿酸血症と診断されます。 異常な場合に疑われる病気 高尿酸血症、痛風、腎不全など。
  • 血沈検査 (4899d) [ 赤沈 赤血球沈降速度検査名 ESR ]
    ページ内コンテンツ 赤沈 赤血球沈降速度検査名 ESR 何がわかるのか 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 赤沈 赤血球沈降速度検査名 ESR 抗凝固剤を入れた注射器で採血し(抗凝固剤も含めて200ml)、それを細長い管(ピベット)に入...20mmを超えていたら異常と判定されますが、白血球数やCRPなどの炎症を診断する検査と合わせて検討されます。 異常な場合に疑われる病気 高値 感染症 肺炎、結核、気管支炎、扁桃炎、梅毒、腎盂腎炎など。 心臓病 心筋梗塞、心内膜炎、心筋炎など。 消化器病 肝...
  • 血清タンパク総量 (4934d) [ TP 血清総タンパク ]
    ...ツ TP 血清総タンパク 何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 TP 血清総タンパク 血液を採取して試験管にいれておくと、赤いゼラチン状の固まりができ、その上に黄色い上澄みがたまります...果の判定 8.5g/dlを超えると高タンパク血症、6.0g/dl以下だと低タンパク血症とされます。 異常な場合に疑われる病気 低タンパク 肝硬変、慢性肝炎、急性肝炎、ネフローゼ症候群、急性腎炎など。 高タンパク 脱水症、多発性骨髄腫など。
  • 血清ビリルビン (4167d) [ 血清総ビリルビン(間接ビリルビン・直接ビリルビン)  ]
    ...ビン・直接ビリルビン)  何がわかるのか どのような検査か 検査を受ける時の注意 検査結果の判定 異常な場合に疑われる病気 血清総ビリルビン(間接ビリルビン・直接ビリルビン)  血液中にある赤血球には寿命があり、毎日すこしづつ壊されています。赤...ルビンが多ければ閉塞性黄疸か肝性黄疸、間接性ビリルビンが多ければ溶血清黄疸ということがわかります。 異常な場合に疑われる病気 閉塞性黄疸 肝内胆汁うっ滞、胆石、胆嚢炎(たんのうえん)、胆嚢系の癌、膵臓がんなど 肝性黄疸 急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、...
  • 補体検査 (4912d) [ 補体検査 ]
    ページ内コンテンツ 補体検査 異常な場合に疑われる病気 補体検査 体内に病原菌(抗原)などが入ってくると、抗体をつくって抗原を退治しようとします。これを抗原抗体反応といいます。その際、血清中の補体というタンパク質...、膠原病、がん、腎臓病、肝臓病などの診断に役立ちます。 基準値 C3プロアクチベーター ネフェロメトリー法 18.9~38.3mg/dl 異常な場合に疑われる病気 高値 関節リウマチ、悪性リンパ腫、がん、感染症など。 低値 急性糸球体腎炎、全身性エリテマトーデス、慢性肝炎など。
  • 貧血 (3218d) [ 概要 ]
    ...血球を造る骨髄そのものが障害を受けたり、赤芽球(赤血球のもと)に原因があって、 赤血球が十分に造られなくなったために起こる貧血 。 白血球や血小板の数も著しく減少する。 続発性貧血 関節リウマチや癌、寄生虫、そのほか心臓や肺、腎臓、肝臓などに病気があり、それに伴って 二次的に起こる貧血 。妊娠によって起こる貧血もこれに含まれる。 薬 鉄剤 鉄剤を1~2錠を服用します。 鉄の補充は鉄分を多く含む食品を心がけて摂取することも決して悪いことではありませんが、その効果には限界があります。 例えば、鉄を...
  • 身体表現性疼痛障害 (3266d) [ 概要 ]
    ...薬 抗うつ薬 睡眠導入剤 抗精神病薬 治療法 薬物療法 心理療法 参考になる病気 概要 身体表現性疼痛障害は、病院で血液検査をしても痛みの原因となるような検査結果が認められません。痛みを客観的に捉える指標がないため、医師は、痛みに悩む患者を病気として認め、理解を深めることがなかなか出来ません。そのため、痛みに脳む患者は様々な...感覚をコントロールするエンドルフィンというホルモンの供給不足という説もありますが、病気の根本には、対人関係や家族関係などといった心理的な問題もあるといわれています。 ...
  • 遅発性ジスキネジア (2064d) [ TDD 概要 ]
    ...いて、体の“こわばり”や“つっぱり”をやわらげる。痙性麻痺など筋肉がこわばる病気の治療に用いる。 セルシン錠、ホリゾン錠(一般名:ジアゼパム) 主に抗不安薬、抗...不可能といわれていますが、寛解する可能性は少なからずあります。 薬物療法 この病気には特に効果のある薬が存在しないため、色々な薬を用いて何らかの効果があった薬を継...症状、消化器症状など)が強く、薬物治療が困難な場合 この治療を行っても根本的な病気であるジスキネジアを治すことはできないため、あくまで対症療法となる。ドーパミン作動...
  • 間質性肺炎 (2146d) [ IP 概要 ]
    ...、心筋症(約30%)、肺がん(約10%)となっている。 症状 肺の損傷程度、病気の進行速度、肺感染症や右側心不全などの合併症の有無などによって、症状は異なります...症状です。ほとんどの場合、症状は約6カ月から数年にわたって悪化していきます。 病気が進行するにつれて、血液中の酸素濃度が低下し、皮膚の色が青っぽくなるチアノーゼが...最も多くみられます。 CT検査 典型的に肺の下側に斑状の白い線が認められます。病気が進行した部分では、厚くなった瘢痕が、しばしば蜂巣状にみえます。 肺機能検査 肺機...
  • 顎骨骨髄炎 (4222d) [ 概要 ]
    ページ内コンテンツ 概要 分類 症状 診療科 検査 薬 治療法 概要 感染が骨髄に波及して発症した骨髄の炎症で、同時に骨質および骨膜も侵される難治性の病気です。急性と慢性では、症状が異なります。 口内細菌によって、う蝕(むし歯)から歯髄炎になり、治療後の歯が再び悪くなって起こるケースが最も多くみられます。 また、あごの腫瘍や骨折などでの二次感染によっても起こります。 局所の要因のみでなく、糖尿病などの全身疾患、栄養障害、生体の免疫力の低下や代謝障害が背後にあることもあります。 分類 慢性化膿性骨髄炎...
  • 食道がん (2109d) [ 概要 ]
    ...における場合と同様に、腫瘍マーカーは進行した悪性腫瘍の動態を把握するのに使われています。 病期 ステージ 進行度分類 病気の進行の程度をあらわす分類法です。わが国では日本食道学会の「食道癌取扱い規約」に基づいて進行度分類を行っています。 各検査...期と分類されます。 原因 過度の飲酒や喫煙や熱い食べ物、辛い食べ物、冷たい食べ物、肉や魚のこげたもの等が考えられます。 病気の症状 食べ物を飲み込んだときに胸の奥がちくちく痛んだり、熱いものを飲み込んだときにしみるように感じるといった症状が初期のこ...
  • 髄膜炎 (4010d) [ 概要 ]
    ...膜炎 新生児の髄膜炎 薬 治療法 ウイルス性髄膜炎 概要 細菌やウイルスなどが脳と脊髄を包む膜である髄膜に炎症を起こす病気です。 最も多いのはウイルス性の髄膜炎で、症状としては発熱・頭痛・嘔吐・痙攣・項部硬直 〈首の後ろの筋肉が固まる〉・重篤〈...結果が判明するまで抗生剤を使うことがあります。 細菌性髄膜炎 抗生剤の点滴を中心に治療します。 わずかですが死亡率のある病気ですので、早めの治療が大切です。
スポンサーリンク

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 16482, today: 4, yesterday: 1
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
50 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 50

もっと...