.
スポンサーリンク
  
現: 2011-06-09 (木) 21:38:32 seriza ソース
Line 1: Line 1:
 +#norelated
 +#contents
 +*PLT [#m9660913]
 +巨核球((巨核球は、血球をつくる骨髄系細胞からつくられます。))という細胞がちぎれてできる顆粒状の粘りけのある物質で、血液にあり止血に重要な働きをします。なんらかの原因で血管が傷つくと、血管内皮が破れて膠原線維が露出します。そこに血液中の血小板が集まり、固まりをつくり傷口をふさぎ、出血を止める働きをします。
 +-基準値
 +男性 13.1万~36.2万/μl
 +女性 13.0万~36.9万/μl
 + 
 +**何がわかるのか [#o87f0ab0]
 +血小板が少なくなったり、その機能が低下すると出血が止まりにくくなります。逆に血小板の数が多くなりすぎると、血液が固まりやすく、血栓が血管をふさいで脳梗塞や心筋梗塞の危険が高くなります。
 +**どのような検査か [#zdbb0286]
 +血液を採取して、自動血球計数器にかけて調べます。
 +
 +**検査を受ける時の注意 [#re271a60]
 +特に注意はありません。
 +
 +**検査結果の判定 [#mcb1e9f3]
 +血小板が5万/μl以下になると、出血しやすく止血ができにくくなります。ちょっとぶつけただけでも紫色のあざができるため紫斑病といわれます。
 +原因不明で血小板だけが病的に減少するのが本態性血小板減少性紫斑病です。他に原因があって起こるものを症候性血小板減少性紫斑病といいます。
 +産生低下によるものは、赤血球、白血球も減少しますが、これは再生不良性貧血、急性白血病、悪性貧血などによって起こります。
 +血小板の破壊が進んでも減少しますが、これは肝硬変、バンチ症候群、全身性エリテマトーデスなどが原因です。
 +
 +**異常な場合に疑われる病気 [#q1e7e9bc]
 +-低値
 +本態性血小板減少性紫斑病、再生不良性貧血、急性白血病、悪性貧血、肝硬変、バンチ症候群、全身性エリテマトーデスなど。
 +-高値
 +本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病など。
  

  • 血小板数 のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2011-06-09 (木) 21:38:32 seriza
スポンサーリンク

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 4292, today: 1, yesterday: 1
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
149 人のユーザが現在オンラインです。 (147 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 149

もっと...