現: 2012-08-23 (木) 16:46:28 seriza ![]() |
|||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | #norelated | ||
+ | #contents | ||
+ | *塩酸ロメフロキサシン(Lomefloxacin hydrochloride) [#q0447bdc] | ||
+ | ''ニューキノロン系抗菌剤'' | ||
+ | -ロメフロン点眼液 (製薬会社:千寿製薬株式会社) | ||
+ | **作用と効果 [#z98e151f] | ||
+ | 細菌のDNA合成を阻害することにより抗菌作用を示します。 通常、結膜炎や麦粒腫(ものもらい)などの眼感染症の治療や眼手術前後に眼の細菌を殺菌するために用いられます。 | ||
+ | |||
+ | **用法・用量 [#m0b9a939] | ||
+ | 通常、1回1滴を1日3回点眼しますが、症状により適宜増減されます。必ず指示された使用方法に従ってください。点眼する時は容器の先端が直接目にふれないように注意してください。 | ||
+ | |||
+ | 点眼し忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く点眼してください。ただし、次に点眼する時間が近い場合は点眼しないで、次の点眼時間に1回分を点眼してください。2回分を一度に点眼してはいけません。誤って多く使った場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で使うのを止めないでください。 | ||
+ | |||
+ | **副作用 [#l02549ff] | ||
+ | 主な副作用として、過敏症状(発熱、寒気、ふらふら感、しびれ、息苦しい、そう痒感、発疹、紅潮、目のはれ、口唇周囲のはれ、発汗、意識がなくなる、考えたり、判断したりすることができにくい)、発疹、蕁麻疹、眼刺激症状(しみる、疼痛、刺激感)、目のそう痒感、眼瞼炎(目のまわりの炎症)、結膜炎、結膜充血、角膜炎(目のゴロゴロ感・痛み、まぶしい、涙が出る)などが報告されています。 | ||
+ | |||
+ | ***稀な副作用 [#v43cf692] | ||
+ | -ショック、アナフィラキシー様症状 | ||
+ | 顔が青白くなる、冷汗、立ちくらみ、息苦しい、かゆみを伴う膨隆した発疹、目や口唇周囲のはれ | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | **ジェネリック医薬品 [#q6334751] | ||
+ | - |
- ロメフロン点眼液 のバックアップ差分(No. All)
- 現: 2012-08-23 (木) 16:46:28 seriza
スポンサーリンク
ぺージ情報 | |
---|---|
ぺージ名 : | ロメフロン点眼液 |
ページ別名 : | 未設定 |
ページ作成 : | seriza |
閲覧可 | |
グループ : | すべての訪問者 |
ユーザー : | すべての訪問者 |
編集可 | |
グループ : | 登録ユーザ |
ユーザー : | なし |
Counter: 2448,
today: 1,
yesterday: 0