| 現: 2023-08-31 (木) 18:24:33 kondo |
|||
|---|---|---|---|
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | #norelated | ||
| + | #contents | ||
| + | |||
| + | *ロペグインターフェロン アルファ-2b(遺伝子組換え) [#b8ce8b01] | ||
| + | ''抗悪性腫瘍剤/ロペグインターフェロンα-2b製剤'' | ||
| + | -ベスレミ皮下注 (製薬会社:製造販売元 ファーマエッセンシアジャパン株式会社/販売元 ) | ||
| + | |||
| + | |||
| + | **作用と効果 [#kec38002] | ||
| + | 真性多血症(既存治療が効果不十分又は不適当な場合に限る) | ||
| + | |||
| + | **用法・用量 [#c0603d75] | ||
| + | 通常、成人には、ロペグインターフェロン アルファ-2b(遺伝子組換え)(インターフェロン アルファ-2b(遺伝子組換え)として)1回100μg(他の細胞減少療法薬を投与中の場合は50μg)を開始用量とし、2週に1回皮下投与する。 | ||
| + | |||
| + | 患者の状態により適宜増減するが、増量は50μgずつ行い、1回500μgを超えないこと。 | ||
| + | |||
| + | **使用上の注意 [#i16350e6] | ||
| + | |||
| + | |||
| + | **生活上の注意 [#ee44d5e3] | ||
| + | |||
| + | |||
| + | **副作用 [#sd87efa7] | ||
| + | 主にインフルエンザ様疾患、疲労、発熱、倦怠感、気分動揺、頭痛、浮動性めまい、傾眠、γ-GTP上昇、下痢、腹痛、悪心、便秘、脱毛症、そう痒症、発疹、湿疹、紅斑、乾皮症、 | ||
| + | 筋肉痛、関節痛、四肢痛、筋骨格痛、尿中β2ミクログロブリン増加、血中甲状腺刺激ホルモン増加、抗甲状腺抗体陽性 等が報告されています。 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ***重大な副作用 [#xf619f05] | ||
| + | -抑うつ・うつ病、自殺企図、躁状態、攻撃的行動 | ||
| + | 抑うつ、自殺企図があらわれることがある。また、躁状態、攻撃的行動があらわれ、他害行為に至ることがある。 | ||
| + | -意識障害、失神、見当識障害、痙攣、昏睡、せん妄、錯乱、幻覚、認知症様症状(特に高齢者) | ||
| + | -甲状腺機能障害 | ||
| + | 甲状腺機能亢進又は低下が増悪又は発症することがある。 | ||
| + | -糖尿病 | ||
| + | 糖尿病が増悪又は発症することがあり、糖尿病性ケトアシドーシス、昏睡に至ることがある。 | ||
| + | -心臓障害 | ||
| + | 心筋症、心不全、心筋梗塞、狭心症、不整脈(心房細動、心室性頻脈等)等があらわれることがある。 | ||
| + | -間質性肺炎 | ||
| + | 発熱、咳嗽、呼吸困難等の呼吸器症状、胸部X線異常があらわれることがある。 | ||
| + | -眼障害 | ||
| + | 網膜症等があらわれることがあるので、網膜出血、軟性白斑及び糖尿病網膜症の増悪があらわれることがある。 | ||
| + | -肝機能障害 | ||
| + | 黄疸や著しいトランスアミナーゼの上昇を伴う肝機能障害があらわれることがある。 | ||
| + | -急性腎障害 | ||
| + | 急性腎障害、ネフローゼ症候群等があらわれることがある。 | ||
| + | -皮膚障害 | ||
| + | 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis: TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)等の重篤な皮膚障害があらわれることがある。 | ||
| + | -感染症 | ||
| + | 易感染性となり、敗血症、肺炎等があらわれることがある。 | ||
| + | -消化管障害 | ||
| + | 消化管出血(下血、血便等)、消化性潰瘍、虚血性大腸炎等があらわれることがある。 | ||
| + | -骨髄抑制 | ||
| + | 白血球数減少、血小板数減少、汎血球減少症、無顆粒球症、白血球減少症、血小板減少症、貧血等があらわれることがある。 | ||
| + | -出血 | ||
| + | 脳出血等があらわれることがある。 | ||
| + | -血栓塞栓症 | ||
| + | 脳梗塞、肺塞栓症等があらわれることがある。 | ||
| + | -自己免疫疾患 | ||
| + | 自己免疫現象によると思われる症状・徴候[肝炎、溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、乾癬、全身性エリテマトーデス、血管炎、フォークト・小柳・原田病等]があらわれることがある。 | ||
| + | - 溶血性尿毒症症候群(HUS)、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP) | ||
| + | 血小板減少、貧血、腎不全を主徴とするHUS、TTPがあらわれることがある。 | ||
| + | -過敏症 | ||
| + | ショック等があらわれることがある。不快感、口内異常、ぜん鳴、眩暈、便意、発汗、血圧低下等があらわれることがある。 | ||
| + | - | ||
| + | - | ||
| + | - | ||
| + | |||
| + | //***その他の副作用 [#dd0b7934] | ||
| + | //|BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | ||
| + | //|血液及びリンパ系障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|肝臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|肝胆道系|-|-|-|-| | ||
| + | //|腎臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|膵臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|泌尿器|-|-|-|-| | ||
| + | //|生殖系及び乳房|-|-|-|-| | ||
| + | //|精神神経系|-|-|-|-| | ||
| + | //|精神系|-|-|-|-| | ||
| + | //|神経系|-|-|-|-| | ||
| + | //|感覚器|-|-|-|-| | ||
| + | //|眼|-|-|-|-| | ||
| + | //|耳|-|-|-|-| | ||
| + | //|鼻腔|-|-|-|-| | ||
| + | //|錐体外路症状|-|-|-|-| | ||
| + | //|循環器・心臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|血管|-|-|-|-| | ||
| + | //|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|消化器|-|-|-|-| | ||
| + | //|皮膚・皮下組織系|-|-|-|-| | ||
| + | //|過敏症|-|-|-|-| | ||
| + | //|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-| | ||
| + | //|免疫系|-|-|-|-| | ||
| + | //|代謝及び栄養|-|-|-|-| | ||
| + | //|体液・電解質|-|-|-|-| | ||
| + | //|内分泌|-|-|-|-| | ||
| + | //|筋骨格系及び結合組織障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|全身|-|-|-|-| | ||
| + | //|投与部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|適用部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|感染症|-|-|-|-| | ||
| + | //|傷害、中毒及び処置合併症|-|-|-|-| | ||
| + | //|抵抗機構|-|-|-|-| | ||
| + | //|その他|-|-|-|-| | ||
| + | //|臨床検査|-|-|-|-| | ||
| + | |||
| + | //**同じ成分の医薬品 | ||
| + | - | ||
| + | |||
| + | //**一部同じ成分の医薬品 | ||
| + | - | ||
| + | |||
| + | //**ジェネリック医薬品 | ||
| + | - | ||
| + | |||
| + | //**処方されたことがある著名人 | ||
| + | - | ||
- ベスレミ皮下注 のバックアップ差分(No. All)
- 現: 2023-08-31 (木) 18:24:33 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | ベスレミ皮下注 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 293,
today: 1,
yesterday: 0
